エケベリアの花を咲かせたい!

エケベリアの花を咲かせたい!

おはようございます(*^▽^*)
予想最高気温13℃、予想最低気温9℃(Yahoo!天気より)

先週から1週間ほど雨予報続きの小雪地方。
やっと明日は晴れ間が覗いてくれそうな予報になっています(*^▽^*)良かった!
室内でぼちぼち植え替えなどをしながら過ごしました。
先週、小雪園で育った多肉達を大阪のNuさんの所へ送りました(*^▽^*)

今回は種からの子に加え、葉挿しから育てた苗も少し加えて送りました。
苗の数も今回はいつもより増量して(笑)72個送りました。
この苗は4月8日(土)にモロプラでNuさんのブースにて販売してもらう予定です(*^▽^*)
小雪園渾身の(?)苗を沢山送りました!
ちょっと秘密にしておきたいあの子とかあの子とか販売してもらう予定なので是非是非お立ち寄りください(*^▽^*)

さて、本題の花芽をあげる方法についてです。
株の充実や、日光によく当てて病気にさせない強い株にするようにお世話していくとか、そういうものも併せてしなければいけないので、全てが全て来年は咲くだろう!とはならないのですが、お花を咲かせるためにこんな風にやってるよーというのを紹介していきます。

一昨年はとりあえず花芽を出す!というところを狙ってやっていきました。
自分が育てている苗に関して言うと、特に前年に植え替えをした苗が特に花芽を上げやすい傾向にあると以前から感じていました。
○植え替えをする場合は根の整理をするので、水を吸わない期間があること
○新しい土に入っている肥料が花芽を出すのに関係しているのではないか
というあたりを疑って、毎年植え替えなくても花芽を出させられるように条件を整えてみることにしました。
昨年、現在使っている肥料の紹介というページでも花芽を出すために肥料を与えた話などを書いていました。
この年はほとんどハイポネックスを与えずに、11月頃から2回第一リン酸カリ(お買い物レポートで購入先などを紹介しています)を与えて花を咲かせるように促しました。それだけでも沢山の花芽が上がりました。

もう手に入らない苗もあるから、苗も大事にして、夏に弱らせないように気をつけて花芽を上げさせたい!
と、昨年は肥料のあげ方について模索してみました。
株が充実しているのにも関わらず、全然花芽を上げてくれない多肉なんかもあるんですよね。
小雪園はベランダ栽培なので、ハウスで苗の育成をされている方と比較すると日照不足というところも大きいのかもしれないのですが。

昨年夏から来年花芽を上げたい親株について肥料はこのようにあげてきました。

4〜7月…ハイポネックス(10ℓの水に対してキャップ1/4を1ヶ月に1回程度)
8月…肥料をお休みして水やりをしました。水を吸わないもの(コロラータやメキシカンジャイアントなど葉に水分をよく蓄えているような種類)はお休みしました。
9〜12月…月1回ハイポネックス
これ以外にも水を欲していると感じた苗には適宜水をあげました。
1月…寒波に備えて親株は水やりをお休みしました。葉の様子などからお水を欲している苗には水をあげました。
2月…説明書通りの第一リン酸カリを1回
3月…説明書通りの第一リン酸カリを1回(まだ花芽が出ていない株限定であげました)
既に花芽が出てきている苗に関してはハイポネックスをあげました。

小雪園では親株の植え替えは2〜3年に1度行っています。
根の張り具合や、株の様子などを見ながら植え替えのタイミングを決めています。
第一リン酸カリについてもハイポネックスについても、どれだけ薄めるのかについては説明書通りに行っています。
花芽を上げたいと思っている時期より1〜2ヶ月前に肥料をあげているので、その地域によって少し水を切るタイミング、第一リン酸カリを与えるタイミングを変えてもらうといいかもしれません。
肥料をあげたことが原因で苗が死んでしまったと思われる事例は今回の親株に関してはありませんでした。

多肉植物に関して、肥料は紅葉の妨げになるなどの理由から敬遠されがちですが、やはり肥料の存在があってこそ丈夫な苗に育つと思うので、多少でも育成に肥料を使った方がいいと感じました。
毎年春に植え替えをしている場合には、古い土を使いまわさない限り、土に肥料が添加されている場合が多いので新たに追加する必要はないかもしれないと思いました。
これで完成とは思っていないので、多肉ちゃん達の様子を見ながら水やりについてもう少し模索してみます(*^▽^*)

今日もいろんな所でイベントが開催される予定ですね!
楽しい出会いがありますように!