春の実生苗の成長などまとめ

春の実生苗の成長などまとめ

こんばんは(*^▽^*)
今日のベランダの最高気温29.9℃
予想最高気温31℃、予想最低気温25℃(Yahoo!天気より)

今日の多肉事は多肉パトロールと植え替えを少しと、ここのホームページで販売する実生苗を選びました(*^▽^*)
まだ具体的にいつから販売するかは決まっていないのですが、また販売の日程が決まりましたら告知したいと思います(*^▽^*)
実生苗を作ることが出来るようになり、ぼちぼち販売を始めて、自分が好きな多肉植物のことをこうしてブログで発信して。
自分でもよくこんな所までやって来たなぁと言うか、
全然そういう発想がなかった私をここまで連れて来てくれた友人と、こんな拙いブログを楽しみに訪れてくれる皆さんに感謝です(*^▽^*)

今日は暑い日差しと雨を交互に繰り返し、忙しい天気でした。
先日、いつも使っているトレー8個分いっぱいに実生苗を植え替えるためのポットを用意しました。
1つのトレーにポットが35個入るんです。もっと沢山ポットが入るトレーもあって。
夕方気づいたのですが、空のトレーが全部なくなっていました。
300個近く既に植え替えているようです…

このトレーは、今年3月中旬に種を蒔いたものです。
凄く調子よく育ってくれて、今まで蒔いた多肉の種の中で1番よく育ってくれました。
確か春〜初夏にかけて、2回程植え替えをしたと思います。
種蒔き→小さい芽を植え替え→小さい芽を植え替え
のような感じです(*´꒳`*)
最初の種蒔は肥料がない状態がいいと言われているので肥料を入れずに種を蒔きましたが、
その後の2回は肥料が入っている野菜の土も、少量の緩効性肥料も入れているので、かなり栄養価の高い土になっているのではないかと思います(*^▽^*)
今年は多肉の芽がある程度出た後、すぐに室外での育成を開始しました。
室内で育てていた際に、カビが発生し始め、多肉がカビに浸食されそうになったためです。
蓋もせずに(直射日光に当たると蓋をしていると蒸れて死んでしまうため)早い段階で外で育てました。
4月頃だったと思います。

今年6月に蒔いた、今年自分で交配させた種からの実生苗です(*^▽^*)

右のポットは長引く梅雨に発生した糸状菌に浸食されていましたが、最近少しまた芽が生えて来ました。
最近少し涼しくなってから一気に小さな芽が出始めたので、秋蒔きを始めるには最高気温が30℃を切り始める頃が適しているのかもしれません。
昨年の秋蒔きに失敗しているのでちょっと苦手意識があるのですが、今年は少し蒔いてみたいと思っています!
場所をどうするのか問題はありますが…
左のポットも要植え替えですね。゚(゚´ω`゚)゚。うひゃ〜!!

クスピダータ・パラス

台風9号が通り過ぎ、九州地方にお住まいのタニラーさんたちの被害、現段階でもかなりあるようです(><;)
それなのにもう次の台風10号が接近しているのだとか…
明日のうちに台風に備える必要があると天気予報で言っていましたが。゚(゚´ω`゚)゚。
かなり大型の台風になるようです。
中心が通る地域もですが、離れている当地でも大気の状態が不安定になったりするのかなと思っています。
突風が吹いた時のために、植え替えたばかりの根が張っていないものは室内に取り込むか、水を多めに満たしておこうかなと思っています(><;)
被害がなく終わりますように(><;)