実生苗を食べるニョロニョロ
(ちょっと編集しました6/29)

実生苗を食べるニョロニョロ
(ちょっと編集しました6/29)

こんばんは(*^▽^*)
2021年6月26日(土)
予想最高気温28℃、予想最低気温19℃(Yahoo!天気より)

今日は1日曇って涼しい1日になりました。
ブログがしばらく開いてしまいました(>人<;)
週末に台風がくる予報だったので、今週はベランダの清掃を中心に多肉事をしていました。
台風は当初の予報よりも東側に逸れて、あまり影響はなさそうですね。
今日は実生苗に虫が食べられてしまったお話です(>人<;)
(虫の画像は撮影していません)


大体週に1度か2度、実生苗の水やりの際に苗のチェックをしているんですけど、食べられている芽を発見!
あちこち、結構沢山食べられています( ;∀;)

今までもこうして多肉の実生苗が皺になったり、溶けるような感じで消えている芽を何度も見てきました。
じーっと観察をしていると、3mm〜1cmくらいの長さの透明〜半透明のニョロニョロした虫を発見!!
体の細さは1mmにも満たず、じーっと観察していないと探せません。
とりあえず殺虫剤(殺ダニ剤)とオルトラン、殺菌剤と、手持ちの薬品をそれぞれ「芽が出ないけど虫がいるポット」に散布して虫の様子を観察しました。
どの薬剤も効いていない様子。
オルトランは水に溶かして与えるといいと聞き、濃いめに作って試してみました。
しかしそれもどうも効いていないようで、しばらくすると土の間から顔を出しました。
薬が効かないので、物理的な攻撃を試みたんですけど、結構動きがすばしっこくて、ピンセットを近付けると土の中に潜り込んだりしてなかなか掴めません。
今日だけで20匹くらい捕まえました。
土に潜り込んだまま動いていないと探せないものもあり…
何か薬剤をと思っています。
色々と調べてみた結果、キノコバエが怪しいかなと思っています。
(マンションの中層階にあるベランダなので、普段見掛ける虫といったらキノコバエくらいしかいないんです)

また続報を報告出来たらいいなと思っています(^O^)/

夏顔になってきた、ラウィとアウアルルコです。

ラウィは今年は沢山花芽を出してくれました(*^▽^*)
切っても切っても立派な花芽を出してくるので、今年はこのまま咲かせておくことにしました(*^▽^*)
自家受粉で種子を採取出来たら少し蒔いてみようかなと思っています。