ラウィの花茎の葉挿し

ラウィの花茎の葉挿し

こんばんは(*^▽^*)
今日のベランダの最高気温30.5℃(15:40)湿度72%
予想最高気温30℃、予想最低気温23℃(weather newsより)

今日もとても暑くなりましたね。
今年も遮光はなしで乗り切ろうとしているのですが、
秋に体調を崩す子がいるので遮光をしてあげたほうが多肉のためには良さそうだと感じています。

それよりも、昨年は台風で実生苗が飛んでひっくり返り、名前が分からなくなってしまった多肉がいくつかありました。
今年は台風被害がありませんように……(>人<;)

ラウィの花茎から、葉挿しが出来そうなものをいくつか選んでもぎ、鉢に転がしておいたのですが、
久しぶりに確認したら、ピンクの根が生えてきていました!

もう暑いので、ほとんどの多肉は葉挿し成功率も下がる時期。
ラウィの花茎の葉挿しは、芽が出てきても根が出ないという話をどこかで聞いて、これも出ないのだろうと期待せずに久しぶりにもいだものです。
何年か前にラウィが初めて花を咲かせた時にも真相を確かめるために同じように実験をした記憶があって、それからラウィの花茎の葉挿しはしていないので、当時は失敗に終わったのだと思います(><)
株に蓄えられているエネルギーなども関係しているのかなと思いますが、こんなに沢山出てくれるのは想定外です。根も出ているので、成功と言っていいと思います(*^▽^*)
私は葉挿しには、根や芽が出てくる前に上からばしゃばしゃ水をかけているのですが、今のところラウィは脱落者はゼロです。

5月14日に撮影した写真が残っていました(・∀・)

およそ1ヶ月で一気に大きくなったようです(*^▽^*)
この時はまだ根が全然生えていませんでした。
まだ仮説なんですが、多肉植物も種類によって葉挿しが成功しやすい時期があるのだろうと思っています(*^▽^*)
春先に葉挿しをするのに向いているもの、秋に葉挿しをするのに向いているものがあるのではないかと。
まだ感覚的な話なので根拠はないのですが、ラウィは暖かい時期に向かうときの方が調子がいいのかも知れません。

本日最後は、レッドベリーです(^○^)

先日紹介してから、もう1回水をあげました。
そうしたら見事に徒長いてしまいました(笑)
これだけ密になっているので、多少徒長させて株の内側が蒸れないようにした方がいいかもしれないですが(言い訳です、言い訳)
また秋の成長期には水やりを控えて仕立て直しが出来たらいいな(*^▽^*)
むちぷり多肉ちゃんになぁれ〜(*^▽^*)