ハオルチアのステキ便と発芽試験

ハオルチアのステキ便と発芽試験

こんばんは(*^▽^*)
今日のベランダの最高気温24.7℃(12:15)、最低気温18.5℃(2:19)
予想最高気温25℃、予想最低気温18℃(weather newsより)

6月中旬に蒔いた種子が順調に育っています(*^▽^*)

所々、根が土から出ているものもありますが、こうなると育ってくれない事が多いです。
土に入れてあげられたらなとも思うのですが、とても小さな芽なので、手をかけられないでいます。
このポットは現在の時点で、時々水が切れてしまっていますが、もう常時じゃなくても大丈夫。
時々トレーをお水で満たしてあげると、それが刺激になっているのか、遅れて芽が出ているようなポットもありました(芽の大きさが明らかに違う)

種類によって、沢山の芽が出てくれたもの、少ししか発芽しなかったものと様々です。
株同士の相性や、親株の元気さなど色々とあるんだろうなぁ…

我が家の環境で、夏の間も種子が蒔けるのかどうかという疑問を持ち、今年は7月になってからも毎週種を蒔く予定でいます。

最近少し寒い日が続いているせいか、多肉の種子の発芽もいつもより遅く感じています。
これは7月7日に種子をまいたものですが、7月15日に初めての芽を確認しました。
今日確認したところ、もう少し芽の数が増えていましたが、10粒程度しか蒔いていないので、発芽率はかなりいい方だと思います。
すごく楽しみな種類です(*^▽^*)

最後に、お友達からいただいたハオルチアの一部を紹介します(*^▽^*)

今まであまりハオルチアにご縁がなく、興味はあったのですが、家では代表的なオブツーサをいくつか育てているだけでした。
今回苗を交換してくれた方はとても綺麗にハオルチアを育てている方で、立派な苗をくださいました(*^▽^*)
初めて名前を聞くようなハオルチアも沢山あって、宝石のようなとても綺麗な姿に惚れ惚れ(*^▽^*)

いただいた苗のまま、美しく維持出来るように頑張ります(*^▽^*)
またブログでも紹介していきたいと思います♡