今年の夏はいつもとちょっと違う?

今年の夏はいつもとちょっと違う?

こんばんは(*^▽^*)
2021年7月29日(木)
予想最高気温32℃、予想最低気温23℃(Yahoo!天気より)

今日は少し曇って過ごしやすくなったこゆき地方です。
午後16時時点のベランダの気温は28℃あったものの、風が吹いて体感温度は結構涼しい(*^▽^*)
昼間は30℃を超えても早朝は涼しくて過ごしやすいです。
早朝、実生苗の入っているトレーを1つ1つ丁寧に取り出して、水をあげていると、
あれ?目に見えて大きくなってる?のかな?
と疑問に思ったのでその場で写真を撮影し、手持ちの写真と比較してみました。

上の写真が7月14日に撮影したもの、
下の写真が今日撮影したものです。
どちらも同じ花月夜×chihuahuaensis,Yecoraと花月夜×ラウィの実生苗の比較になります。
真夏の間も実生苗はそれなりに成長するんですけど、今年は成長が著しいような感じがしています。
水やりの度に吸って大きくなっているというか…
ぐんと大きくなっていますよね。

同じトレーから、もう1箇所過去に撮影したものがあったので比較していきます。

これも上の写真と同様に、上が7月14日に撮影したもの、下が今日撮影したものになります。
交配式は左から白雪姫×チワワエンシス、花手鞠×チワワエンシス、白雪姫×(ザラゴーサ×チワワエンシス)です。
(chihuahuaensis,Yecoraは英字表記、チワワエンシスはカタカナ表記にしています。)
たった2週間で一気に大きくなりました٩( ‘ω’ )و

実はこれ以外にも、成長が著しいものもありました(*^▽^*)

写真上)つい1週間くらい前に中心の成長点がダメになって、ダメ元で早めにチョンパしたヒアリナです。
ピンクの丸で囲っている部分がここ1週間くらいで出てきた芽です。
写真左下)葉挿しも大きくなって来ました(*^▽^*)
梅雨の終わりにダメになった苗から回収した葉挿しなんですけど、葉が動いている(大きくなっている)ので積極的に水を与えています。
写真右下)6月末に蒸れて根元からダメになって稲田姫です。
この時期に葉挿しをしても動かないこともあるので、稲田姫は新しく買い直さないといけないかな?と思っていたところ、根が生えて来ました。

株自体が蒸れてしまったり、調子を崩してやむをえず葉挿しにしたものは、葉挿しをしてから出てくるまでに時間がかかったりします。
実生苗も昨年は遮光ネットの下で育てたんですけど、高温と多湿のせいか梅雨明けから夏の間はしばらく成長が緩やかでした。
どちらにしても梅雨明けから秋までは成長が止まって葉の成長も動かないことを前提に育てていたんですけど、今年は成長のスピードが特段早いように感じています。
水やりの頻度もかなり多くしているし、いつもの年と少し違うな?と思いながらお世話をしています。

自然を相手にしているので、毎年が初めてのつもりで前例を信じすぎないように、目の前の植物と向き合い、自分の感覚を大事に育てていきたいですね。