こんばんはー(*´꒳`*)
今日はもう1つ更新です♪♪
最近少し暑いので、おやつにバナナミルクシェイクを手作りしています。
いつもと一緒じゃちょっと芸がないかなと思ったので、ハーシーズのチョコレートソースをプラスしてミキサーにかけました(*´꒳`*)
一瞬で出来て美味しいのでお勧めです(*’▽’*)
ヨーグルトを混ぜて作ることもあります。
今日は、花は咲かせたけどちょっと調子が悪そうな小雪を解体したので、解体の様子を紹介していきます(。・ω・。)
錦玉園さんから購入した多肉ちゃんです。
植え替えようかどうしようか迷ってしばらくこのまま置いておいたので、かなり水不足です。
今年1月のBBで双頭苗で購入しました(*’▽’*)
懐かしいなぁ、ビッグバザール。゚(゚´ω`゚)゚。早くまた行きたいなぁ。゚(゚´ω`゚)゚。
錦玉園でぎゅうぎゅう詰めにされたいなぁ。゚(゚´ω`゚)゚。
小雪をお迎えしたときの話を見つけました(こちら)。
お迎えしたときはギュギュっと締まって綺麗だったんだねぇ✨
今では紅葉もだいぶ覚め、葉も夏っぽくなりました。
あれから約5ヶ月。
双頭苗や群生はこれからの時期群れやすかったり、単頭苗の方がそれぞれ根が出て水を吸えるため、大きくなってくれやすいので単頭にしていきます\\\\٩( ‘ω’ )و ////
単頭の方がいいメリットは、苗の形が一方に偏りにくいというのもあるでしょうか。
双頭苗はお得な感じがあるのでよく購入するのですが、
「どういう風に解体したらいいのか分からない」
という理由で単頭苗を購入する人もいます。
私はすぐ解体したくなるので、単頭が多いです(*’▽’*)
(鉢の数が多い理由もここにあるでしょうか…)
見て分かる通り、葉にシワが寄ってかなりカラカラの状態です。
中央に飛び出ている花茎も取っていきます。
ぐるぐるねじりながら引っ張ると、簡単に取れますよ♪
それでは切っていきます(*´꒳`*)
まずは切断する部分を見つけます。
双頭苗がくっついている部分を指で離して、切断部分を露出させます。
左指でぎゅっと開いて、カット部分を露出するとこんな感じ。
水分を沢山吸収している状態でこんなことをすると、たまにバラバラ事件が起きるので、水分が抜けた状態で解体作業をするとやりやすいです。
左手で押さえたまま、この間部分にハサミを入れていきます。
私は多肉のカットをする際には、セリアの手芸コーナーにある糸切りバサミを使用しています。
元々手芸が好きだったので、その流れで糸切りバサミを使うようになりました。
もっと小さな苗をカットする時はデザインナイフ(消しゴムハンコを作るなど細かい作業をするときに使う道具)を使用します。
いずれも100円ショップやホームセンターなどで購入することができます。
パチンと切った後…
枯れ葉をピンセットなどで取り、トリミングしていきます(*’▽’*)
(枯れ葉取り楽しい)
真っ黒の細い根は死んでいる場合が多いので、除けます。
古い根を更新すると多肉も元気になるので、私は自分の植え替えの時は太い根を残してかなり大胆に根を取ってしまいます。
根に虫がつく病気(ネジラミ)や、カイガラムシのチェックもこの時にします。
枯れ葉の間に虫がいる場合もあるので、ピンセットがお勧めです。
かなり小さい虫なので、視力に自信がない人は虫眼鏡を使うといいですよ(*’▽’*)
根になんか白い粒が沢山ついてるな?と思ったら疑ってください(*’▽’*)
カットした方の多肉ちゃんがこちら。
根無しですが、気にせずこのまま植えていきます(*’▽’*)
ここで消毒剤とか、発根を促すメネデールなどを使用する人もいますが、私はあまり効果があるように感じなかったので使っていません。
オルトランDX粒剤の塊りがあると、根が出にくくなることもあるので、なるべく土に均等に混ぜ込むようにします(*’▽’*)
顔色が悪いなーと思っていたんですが、根の張りが良くなかったようです。
虫はついていなかったんですが、水を吸えていそうな感じの根ではありませんでした。
いい機会なので引っこ抜いて根をトリミングして、再度植えていきます🌱
多肉は植え替えの際に乾かすというのが王道なんですが、私はすぐ土にインしちゃいます(*’▽’*)
葉挿し用の葉を取る場合は、こういう時にすると簡単に取れますよ♪
今日紹介した多肉ちゃんは、錦玉園さんから購入したものです(*’▽’*)
つい最近、ネットショップ第2号店をオープンしたようです!
すぐ売り切れてしまったようですが。゚(゚´ω`゚)゚。
交配種や新しく命名した種類などなど、場所がなくても欲しくなるような多肉ちゃんが沢山販売されているので、是非のぞいてみてくださいね♪