これから実生にチャレンジする人へ

これから実生にチャレンジする人へ

こんばんは(*^▽^*)
今日のベランダの最低気温6.3℃(6:57)
予想最高気温13℃、予想最低気温−1℃(Yahoo!天気より)

午後から雨が止んで一気に晴れ、昼間は暖かくなりました。
夕方になって突然風が強まり、その影響で換気扇から強い風の音がしていたけれど、今はとても穏やかになりました。
現在6.4℃になりました。
風が止んで、一気に冷え始めたような感じがしています。
テレビでは既に大雪が降り始めている地域もあるようです。

今日は自分で交配した多肉ちゃんたちの今を紹介していきます(*´꒳`*)

花月夜×チワワエンシスです。
いくつも顔違いがある苗で、ちょっと気難しいところもある多肉ちゃんです。
2018年に交配した多肉ちゃんでもう2年が経ちます。
なかなか大きく出来なくて、まだ直径4cmくらいの大きさです。
同じ交配式でも違う個体の写真を撮影してきました(*´꒳`*)

次は今年交配した、霜椿×chihuahuaensis,Yecoraの紹介です。

ポットの大きさは1つが約5cmです。
今年交配して種子を蒔いた多肉ちゃんなんですけど、こんなに大きくなってくれました(*^▽^*)
寒さの影響なのか、ほんのりピンクの爪が出てきてくれました(*^▽^*)可愛い(*^▽^*)
来年の冬には販売できるかなと思っています。
デビューが楽しみな多肉ちゃんです。

本日最後の紹介はケッセルリンギアナ×セトーサデミヌタです。

2017年に交配した苗です(*^▽^*)
自分で取った種子で実生して初めて芽が出たエケベリアです(*^▽^*)
全然数が出来なくて、2つか3つくらいしか芽が出ませんでした。
その芽も家族に倒されてダメにしてしまい…
最終的に残ったのがこの2つでした。
デミヌタもケッセルリンギアナも勝手にどんどん増えていくタイプの多肉ちゃんなので、何もしなくても増えていきます。
たまたま残ったこの2つの苗はどちらもタイプ違いで、
上はケッセルリンギアナに似て肉厚で葉幅も広く、デミヌタの色を受け継いでくれました。
下の個体は見た目も葉幅もデミヌタで、色付きはケッセルリンギアナを引き継ぎました(*^▽^*)

花芽が出てきて、まだ多肉歴は短いけれど自分でも実生をしてみたいという人を沢山見かけるようになりました。
ぜひぜひ実生にチャレンジして欲しいなと思っています(*^▽^*)
最初の1個。
とにかく1つでも2つでも芽が出てきてくれれば、あとはなんとかなるように思っています(*´꒳`*)
コツさえ掴めればそのうち芽の数は増やせるようになります。
過去にこのブログでも実生の仕方についてまとめているので、そちらも是非参考にしてください(*^▽^*)