(編集中)実生の方法まとめ

(編集中)実生の方法まとめ

今までblogで紹介してきた、私流の(笑)エケベリア属の実生の方法についてまとめていきます(*^▽^*)
やり方は1つではないので、今まで実生にチャレンジしてきたけれど上手く出来なかった人や、もっと沢山の苗を残せるように何か他の方法はないだろうかと探っている人の参考になれたらと思っています(*^▽^*)

交配をしてみよう

・エケベリア属の花はその多くが春に咲きます
・交配をするにあたって、用意すると便利なもの
 →交配をする時にあると便利なアイテム
・花は、花茎が上がり(花芽が出始めてから数ヶ月かかることも)
→花びらが開く
 →数日すると花粉がもふもふになる(花粉を採取する)
  花粉がもふもふになるまでの時間は、その日の気温や天候にもよります。
  晴れた日や暖かい日の方が早いです。
 →めしべの先から露が出始める(交配する)
・花粉はカプセルなどに入れて、冷凍庫で保管すると何年も使うことが出来ます
 →2020年のエケベリアの交配を開始
 →2021年のおしべの保存の際に使おうと思っているカプセルの話
・交配するめしべの先に蜜が出てくる前に、周りのおしべをカプセルに回収します
・蜜が出てきたら、交配させたい苗のおしべの花粉をめしべにつけていきます
・鞘を回収する時のポイント
・回収した鞘は紙コップや紙袋に入れて乾かします
 →種子を採取したよ
 →交配した種子を採取するタイミングと保存の仕方
・種は折り紙やコピー用紙、薬包紙などに包んで冷蔵or冷凍保存します
 ⭐︎白い用紙がオススメです!
 ⭐︎種子は小さくてちょっとした風などで飛んでしまうので、風がない環境で開けます

⭐︎その他、参考になりそうなblog

種を蒔く

・体験談
実生が成功した時のこと
・土や置き場所など
 →実生をしてみよう!
 →種を播く(下準備)とアメちゃん
 →エケベリアの種をまいたよ!

・2021年春は、種子を蒔く土の違いによって、どれくらい成長に差があるのかについて実験をしました
 ⭐︎種蒔き実験その1
 花ごころのさし芽種まきの土とグリーンプランのさし芽種まきの土を使い、成長の比較をしました
 →2021年種蒔き事始め(種を蒔く際に決めた条件などを書いています)
 種蒔き実験(種子を蒔いてから3日目の様子です。土の不具合についても記録しています)
 種蒔き実験5日目
 種蒔き実験その1 10日目
 種蒔き実験2週目
 種蒔き実験3週目
 種蒔き実験4週目
 種蒔き実験5週目
 種蒔き実験6週目
 種蒔き実験7週目
 種蒔き実験8週目

⭐︎種蒔き実験その2
  3月17日に播種した種子の成長比較です。グリーンプランの土とイセキの土の成長を比較しました。
 イセキの土で種蒔き
 イセキの土で種蒔き(2週目)
 イセキの土で種蒔き(3週目)
 イセキの土で種蒔き(4週目)
 イセキの土で種蒔き(5週目)
 イセキの土で種蒔き(6週目)
 イセキの土で種蒔き(7週目)
 イセキの土で種蒔き(8週目)
⭐︎なるべく常に水があるように維持しています。
週に2回水を与えているんですけど、たまに水が切れて、表面が少し乾いてしまうこともあります。
⭐︎ラップなどの蓋はしない状態で室外に置いています。時々日光も当たります。

春蒔きと秋蒔きでここが違うと感じたこと

幼苗の植え替え

実生苗の植え替え
植え替え可能な一番小さなサイズはどれくらい?
・実生苗の腰水を辞めるタイミング