こんにちは(*^▽^*)
2022年7月5日(火)
予想最高気温31℃、予想最低気温22℃(Yahoo!天気より)
台風が温帯低気圧に変わり、ホッと胸を撫で下ろしています。
これから西日本・東海地方は雨が降るそうですが、どの地方も被害がなく通り過ぎますように。
最近あまりブログらしい記事がなく、真面目な話ばかりだったので、今日はただの可愛い自慢をしていきたいと思います。
KoehresのLindsayanaです。
多肉植物の流行もファッションのように波があって、数年置きに繰り返されているような印象があります。
ここ数年、ちょっと過激なブームが到来して高額で取引されていた日本のリンゼアナとは少し容姿が違う、ケーレスのリンゼアナになります。
種子から育てるとちょっと変わった子や面白い子が出てくるので、それを期待してケーレスの種子を取り寄せて(貰って)育てるわけですが、やはり一様ではなく、それぞれが個性を持って生まれてきます。
実際に育ててみて、本やネットなどで「それ」として紹介されているものはその中の一部でしかないと思います。
久しぶりのざわわ交配も紹介していきます。
左)ノバ×ざわわ
右)La Paz×ざわわ
今年はノバ×ざわわで何か面白い交配を作るぞ!と意気込んでいました。
交配の交配というだけあって、親として使えるかどうかちょっと不安だったんですけど、実際に使ってみたら意外と出来ました!
写真にはないんですけど、ざわわ×ザラゴーサも今年は交配に使っていて、思っていたより種子も沢山出来たので、来年もしくは再来年にはお披露目出来るかな?と思っています。
ノバ×ざわわは今の時期になって少し赤く染まってきました。
今年は夏の間も肥料(ハイポネックスの液肥)をずっと与えています。
紅葉している原因で考えられるのは根詰まりなのかな?と疑っています。
冬の姿とは全然違う色をしているんですよね。うーん、何の色が出ているんだろう!?面白い交配です!
そのうち植え替えをする予定です。
ラパス×ざわわはずっと育ててきましたが、あまり爪の主張がないなと思っていたらここにきて綺麗になってくれました!(過去の様子はこちらから見られます)
銀天女の交配はないですか?というお問い合わせを沢山いただいております。来年は銀天女交配も作っていく予定です!
6月末に種子を播種しましたが、突然暑くなったせいか発芽率が悪くて、今年は無理矢理花を咲かせたから…なんて自分を責めていたんですけど、涼しくなって芽が出てきました
海外の種子の発芽方法などを読んでみると、25℃を超えると発芽率が落ちる…と書いてあるものもあるんですけど、エケベリアでも種類によっては暑い方が好きな種子なんかもあって。
実際に育ててみないと分からないなぁと思うことも多いです。