KOYUKI

  • 告知

  • 多肉の購入

  • お問合せ

夏の終わり

  1. Home
  2. ブログ
  3. 多肉のお世話

夏の終わり

2024/08/23

こんにちは\\\\٩( 'ω' )و ////暦の上では秋になり、処暑も過ぎたのに残暑が厳しいですね。なかなか更新され…

続きを読む

こんな顔をしている多肉がいたら注意⚠︎

2024/06/01

こんばんは(*^▽^*)いつもは1人、静かに植え替えて終了している多肉ちゃんなのですが、本日はこんな顔をしている苗があ…

続きを読む

パープルヘイズ成長記録

2024/01/08

こんばんは(*^▽^*)今日はパープルヘイズの成長記録についてです。夏が苦手な種類はこの方法で乗り切って沢山増やせるか…

続きを読む

黒爪ザラゴーサを調子良く育てる

2023/12/28

こんばんは(*^▽^*)今年は黒爪ザラゴーサ、ザラゴーサspノバを夏の間も調子よく育てることに成功したので、メモがてら…

続きを読む

ちょこんマスターを目指して

2023/12/06

こんにちは(*^▽^*)昨年2月、ご近所タニラーさんの手助けもあり、立派なちょこんを手に入れることに成功したのですが、…

続きを読む

ハダニを探す。

2023/09/11

おはようございます(*^▽^*)毎年、やろう、やろうと思って子供の自由研究用の実体顕微鏡を買ってから早3年。今年こそは…

続きを読む

地球沸騰化とCAM植物

2023/08/25

こんにちは・:*+.\(( °ω° ))/.:+二十四節気の処暑を過ぎて、小雪園は少し…ほんの少しだけ涼しくなってきま…

続きを読む

遮光のすすめ

2023/07/21

おはようございます(*^▽^*)一足先に真夏を通り越して、災害級の暑さを体感している小雪園です。連日37℃を超える日が…

続きを読む

グラプトペタルム属の花を交配するタイミング

2023/06/02

おはようございます(*^▽^*)台風が接近していますね。皆さんのお住まいの地域は大丈夫でしょうか。小雪園は今回は台風か…

続きを読む

多肉の病気

2023/05/28

おはようございます(*^▽^*)本日は、書かなければ、書かなければとここ半年ほど置いていた内容について書いていきたいと…

続きを読む

エケベリアの花を咲かせたい!

2023/03/26

おはようございます(*^▽^*)予想最高気温13℃、予想最低気温9℃(Yahoo!天気より) 先週から1週間ほど…

続きを読む

寒の戻り

2023/03/22

おはようございます(*^▽^*)予想最高気温15℃、予想最低気温4℃(Yahoo!天気より)昨日はとても寒かったですね…

続きを読む

室内退避するかしないか(°▽°)

2023/01/24

おはようございます(*^▽^*)予想最低気温−2℃、予想最高気温12℃(Yahoo!天気より) 大寒の時期になり…

続きを読む

実生苗を束で植え替え

2023/01/03

こんばんは(*^▽^*)予想最高気温10℃、予想最低気温−3℃(Yahoo!天気より) 先日、多肉屋芽吹さんのハ…

続きを読む

秋の葉挿しもぎ始めました

2022/08/15

おはようございます(*^▽^*)予想最高気温34℃、予想最低気温24℃(Yahoo!天気より) 先日、いつもの天…

続きを読む

遮光

2022/07/03

おはようございます(*^▽^*)2022年7月3日(日)予想最高気温32℃、予想最低気温24℃(Yahoo!天気より)…

続きを読む

来年も元気な花を咲かせるために

2022/06/09

おはようございます(*^▽^*)2022年6月9日(木)予想最高気温22℃、予想最低気温15℃(Yahoo天気より)6…

続きを読む

保険株の重要性

2022/04/02

こんばんは(^▽^)2022年4月2日(土)予想最高気温12℃、予想最低気温0℃(Yahoo!天気より)4月だというの…

続きを読む

種を蒔いたけど芽が出なかった時の対処法

2022/03/26

2022年3月26日(土) 予想最高気温19℃、予想最低気温9℃(Yahoo!天気より) 今日は凄い風です…

続きを読む

なかなか水を吸わない時の対処法

2022/03/15

こんばんは(*^▽^*)2022年3月15日(火)予想最高気温20℃、予想最低気温6℃(Yahoo!天気より) …

続きを読む

Koehresの種子を蒔く下準備

2022/02/19

こんばんは(*^▽^*)2022年2月19日(土)予想最高気温9℃、予想最低気温−1℃(Yahoo!天気より) …

続きを読む

秋から試行錯誤してきたことの成果

2022/02/15

おはようございます(*^▽^*)2022年2月15日(火)予想最高気温12℃、予想最低気温0℃(Yahoo!天気より)…

続きを読む

続)交配の親株に適した苗とは
花芽をつける株の条件

2022/01/30

こんばんは(*^▽^*)2022年1月30日(日)予想最高気温8℃、予想最低気温-1℃(Yahoo!天気より)今日は日…

続きを読む

交配の親株に適した苗とは

2022/01/21

おはようございます(*^▽^*)2022年1月21日(金)予想最高気温7℃、予想最低気温−4℃(Yahoo!天気より)…

続きを読む

土って難しいですね(肥料焼け?)

2022/01/10

こんばんは(*^▽^*)書きたいことが色々と渋滞しています。 秋頃から肥料を沢山使って多肉の育成を始めました。多…

続きを読む

大寒波襲来と寒さ対策

2021/12/25

おはようございます(*^▽^*)2021年12月25日(土)予想最高気温12℃、予想最低気温2℃(Yahoo!天気より…

続きを読む

花芽と紅葉と

2021/12/13

おはようございます(*^▽^*)2021年12月13日(月)予想最高気温13℃、予想最低気温3℃(Yahoo!天気より…

続きを読む

SwitchBot 温湿度計を導入しました!

2021/11/17

おはようございます(*^▽^*)2021年11月17日(水)予想最高気温16℃、予想最低気温9℃(Yahoo!天気より…

続きを読む

現在使っている肥料の紹介(親株編)

2021/10/30

こんばんは(*^▽^*)2021年10月30日(土)予想最高気温20℃、予想最低気温7℃(Yahoo!天気より)今日は…

続きを読む

土の再利用と夏の成果

2021/10/10

こんばんは(*^▽^*)2021年10月10日(日)予想最高気温26℃、予想最低気温18℃(Yahoo!天気より) …

続きを読む

枯葉取りのすすめ

2021/09/02

こんばんは(*^▽^*)2021年9月2日(木)予想最高気温21℃、予想最低気温18℃(Yahoo!天気より) …

続きを読む

春蒔きのポットから発芽し始めた芽たち🌱

2021/08/16

こんにちは(*^▽^*)2021年8月16日(月)予想最高気温22℃、予想最低気温18℃(Yahoo!天気より)今日は…

続きを読む

台風9号、10号と39℃予報のベランダ

2021/08/10

こんばんは(*^▽^*)2021年8月10日(火)予想最高気温39℃、予想最低気温26℃(Yahoo!天気より) …

続きを読む

    最近の投稿

    • 2025年春の記録
    • 八王子、相模原で多肉狩り
    • 立春
    • 気がつけば大雪の時期に…
    • 夏の終わり

    アーカイブ

    • 2025年5月
    • 2025年2月
    • 2024年12月
    • 2024年8月
    • 2024年6月
    • 2024年5月
    • 2024年4月
    • 2024年3月
    • 2024年2月
    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2023年11月
    • 2023年10月
    • 2023年9月
    • 2023年8月
    • 2023年7月
    • 2023年6月
    • 2023年5月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月

    小雪園


    関東への引っ越しを期に多肉と出会い、エケベリアの沼にハマる。
    現在では海外から取り寄せた種子や自分で採取した種子の実生を楽しんでいます。
    余剰苗の販売もしています(*^▽^*)

    大切な内容

    特定商取引に関する法律の表記

    個人情報の取り扱いについて

こゆきさんちの多肉ちゃん
多肉植物ベランダ園芸部

© 2022 小雪園.